2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 koujimachi 2021年 桜を求めて…国会前庭の松前静香 紀尾井町通りの八重桜、関山と普賢象を紹介すると、1か月にわたる麹町界隈の桜の紹介も終わりです。 例年では。 今年は、欲張ってもう少し美しい桜を見られないかと国会前庭(永田町1-1)に行ってみたところ、ちょうど見ごろを迎え […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 koujimachi 2021年 紀尾井町通りの白い八重桜 紀尾井町通りの桜並木はまさに見ごろを迎え、通りが花でいっぱいです。 立ち並ぶ木々は八重桜でソメイヨシノより開花が遅く、違った時期に美しい花を楽しめます。 多くは関山(カンザン/セキヤマ)で濃いピンクの花なのですが、ホテル […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 kioi 2021年 いよいよ見頃!紀尾井町通りの八重桜 千代田区で最後に開花すると言われている紀尾井町通りの八重桜。いよいよ満開です。 寒の戻りを思わせる週明けの気温の低さを乗り越え、今日は快晴に包まれた麹町界隈。暖かさが戻ってきました。 そんな明るい陽射しを受けて美しい花弁 […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 chidori2 2021年 (映像)千鳥ヶ淵緑道にて「満開の桜・野鳥・花筏」 今年は、お花見を楽しめましたか? 千代田区ではこれから八重桜が見頃を迎えますが、千鳥ヶ淵のソメイヨシノとはお別れです。 麹町界隈わがまち情報館では、今年も【お家で花見】企画として千鳥ヶ淵緑道から撮れたての映像をお届けしま […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 koujimachi 2021年 永田町の八重桜 天の川と関山 温暖な日々が続き、遂に八重桜まで咲き始めてしまったようです。 ここは、人通りも少なく花見としてはかなりの穴場かと思います。 溜池山王駅を背に進むと右が山王坂、左が山王切通坂(山王日枝神社の北から西にかけて回り込む坂)とな […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 tougou 2021年 東郷公園 桜の絨毯 風に舞う花吹雪。 東郷公園のライオンも桜を惜しむかのように見えるから不思議^^ 散る桜が作る絨毯さえも美しい桜の季節も終わりを告げます。
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 koujimachi 2021年 四ツ谷駅前広場の枝垂桜 たくさんの人が行き交う四ツ谷駅。麹町口側の四ツ谷駅前広場(麹町6-6先)から見られる枝垂桜も連日の暖かさで花がたくさん開いています。 四ツ谷駅から外濠公園に向かう途中にあるので、ソメイヨシノ目当てに目にした方もいるかもし […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 chidori2 2021年 千鳥ヶ淵緑道 桜散歩Ⅵ 東京千代田区 最高気温22℃ 快晴 無風 今朝の千鳥ヶ淵は、暖かいを通り越して汗ばむようでした。 青空と緑を引き立て役に桜が咲き誇っていました。 花筏が美しい千鳥ヶ淵を是非ご覧ください。
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 kioi 2021年 紀尾井町通りの八重桜 今年の桜もキレイだったね、と桜の季節が終わった気分になっているあなた! 確かにソメイヨシノの見ごろのピークは過ぎ、枝に緑の葉を見せるようになってきた木が多くなってきていますが、麹町界隈の桜はむしろこれからです。 ソメイヨ […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 chidori2 2021年 千鳥ヶ淵緑道 桜散歩Ⅴ 東京千代田区 快晴 最高気温18℃ ここ数日の温かい陽射しを浴び、千鳥ヶ淵緑道の桜はほぼ満開です。 明日から天気が崩れるようなので今日が最高かも知れません。 千鳥ヶ淵には数少ないですが、荘川桜 […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 chidori2 2021年 英国大使館前の桜並木 内堀通り沿い、英国大使館前の桜並木が満開です。 交通量の多いこの通りも何故かノンビリした風景に見えるのが摩訶不思議。 東京も案外緑が多いですよね^^
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 kioi 2021年 東京ガーデンテラス紀尾井町 御濠、石垣、桜。 東京ガーデンテラス紀尾井町(@tokyo_gardenterrace、紀尾井町1-3他)の南側に広がる弁慶濠は、思わず「お見事」と声をあげたくなるおススメ桜スポットです。 現代的な建物と江戸時代から残る […]